
黄金崎での水中生物たちを紹介していこうかと~~
まずはMrストイックからのご紹介
最近2回目の疲労骨折疑惑で湯で無理やり治そうと試みてたMrストイック
なぜこんなあだ名がついたかは前回のブログを参照ください。
一度売ったはずの一眼を再度復活させ
なんと本業のマクロレンズを搭載し
ウミウシしか興味のなかった彼は他の生き物にも少しづつ心を開き始めた。

綺麗なヒレナガネジリンボウ
昔はドスルーしてたってけなぁ~~
なんて可愛く撮れてるだろうか。
こちらのシロクマさんにはキュンポーズをしておりました。



ほんとちびっこでした♪

すけすけのニシキフウライウオ
いい感じの透明感なんですよね。….
ってMrストイックを知っている方なら違和感を感じるはず。
なんと魚を撮ってるじゃないですか。

今までウミウシにしか見向きもしていなかったはずなのに笑

いや、この画像の中にも実はウミウシが隠れているのだろうか。

きっとこの口の中にも

きっとこの鱗にも。

きっとこの砂地にもウミウシがぶっ刺さっているのだろうか。

きっと彼の眼には見えていたんだと思います。

いや。魚か。
続く
しゅーじ