感謝ツアー2日目土肥で潜った時のお写真頂いたのでご紹介を~

1本目は沈船へ
ハナダイが多いんですよね~~

こちらはケラマハナダイ
名前のとおり沖縄が本来の家の子です。

こちらはサクラダイの雌。
サクラダイはオスを撮影しがちですが
みやしょーは女好きだったか。
2本目は丘漁礁へ
ジンベエザメでも出たんじゃないかというベルの鳴らし方で
みやしょーが発見し教えてくれたニシキフウライウオ


綺麗なハダカハオコゼに

ナマコに乗っていることが多いウミウシライダー
ウミウシカクレエビ

2匹おりました

こちらはうみしだヤドリエビ
ひっさしぶりにマクロ探しましたが楽しいね~~
南方種が増えたな~~っととても思う最近の海
金原さんいわく
伊豆の魚は東北に移り
沖縄の魚は伊豆に移りつつあると。
ってことは
沖縄はいずれフィリピンの魚であふれるのではないかと
金パラさんは予言しておりました。
おしまい
しゅーじ