こんにちは!スタッフのすーです!!
今回はすーの休日を・・・笑🤣
というわけで
私がだいたい毎月行く安定の土肥に潜ってきた内容を少々お付き合いください✌️😊
南西の風でボートはクローズ 2ビーチでした✨
スタッフすーの土肥のビーチのおすすめポイント(※個人的なおすすめです✨)
おすすめポイントその1 エントリーエキジットが楽!!
ジャイアントでポチャンと入れちゃいます!!!エキジットもラダーが設置されていて上がりやすいです!!
おすすめポイントその2 ビーチクローズがほぼない 岬が西側に突き出た湾なので土肥ダイビングサービスのHPにもOPEN率99%以上とうたってる程!👍
そんな安定のビーチに潜ってきたわけですが
まず今回ご一緒させて頂いた方々がすごかった‼️‼️
水中スクーターをタンクに2個付けをしボートポイントの大型沈船まで行くという方々
1STにつかまらせてもらうもドライを着てるので進まず泳いだ方が速いんじゃないかと思うスピード
結果、代表の金原さんにスクーターを借り楽に目的地まで行けたわけですが普段使い慣れない水中スクーターで
無駄なエアーを消費する結末😵慣れた物が一番いいと実感しました。
日々勉強になる土肥の海🌊
後半は生き物を紹介するのでもうちょっとお付き合いください(笑)😁

ボートポイント沈船にいるめっちゃ大きいカエルアンコウ✨

オルトマンワラエビ エビって名前ついてるのにOrtmann’s spider crabってのは謎。

ビーチの砂地にいるヒレナガハゼ
もっと上手に撮りたかったな…🥺

ナミマツカサ ビーチにある沈船の箱の中にいました 目があったのでとりあえずパシャリ📷


おチビなカエルアンコウがいくつかいましたがピントが残念なことに・・・(笑)
プライベートなのでご理解ください・・・。😭
そして最後はダルマオコゼ ぴょんぴょん可愛かったです❤️
いつかnaoのお客さん連れてここでガイドできる日がくるといいな~と願ってるすーでした!!
ここまで読んでくださった心の優しい方々 ありがとうございました(笑)
すー(さーや)